WebService::RakuAPIのソース読んだ

勉強がてらRakuAPIのモジュール作ったわけですが、 伊藤さんのコードはどんな感じかな〜と読んでみました。 まず、知らないモジュールをいくつか発見。 Class::ErrorHandler Readonly URI String::CamelCase さっそくCPANに行ってこれらのモジュールを探して…

ウェブ進化論:梅田望夫

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/02/07メディア: 新書購入: 61人 クリック: 996回この商品を含むブログ (2353件) を見る

RakuAPI.pm

なんかいろいろおかしかったので修正。 package RakuAPI; use strict; use warnings; use XML::TreePP; use base qw(Class::Accessor::Fast); __PACKAGE__->mk_accessors(qw/tpp base_url/); sub new { my $class = shift; my $self = { tpp => XML::TreePP-…

楽天のAPI

Web

RakuAPI - 楽天市場 非公式ウェブサービス id:naoya さんのところで知った。 さっそくモジュール作ってるし。すごいなー。 勉強がてらこのAPIのモジュール作ってみるか。 作ったらnaoyaさんのソース読んで一人反省会しよう。

Class::Accessor

よく use base qw(Class::Accessor::Fast); __PACKAGE__->accessors(@accessors); ってみかけるけど、 package Accessor; use base qw(Class::Accessor::Fast); sub new { my ($class, $hash_ref) = @_; $class->mk_accessors( keys %{$hash_ref} ); return …

作ってみた

WebSearvice::RakuAPI package WebService::RakuAPI; use strict; use warnings; use WebService::RakuAPI::Result; use LWP::UserAgent; use XML::TreePP; use Carp qw(croak); sub new { bless {}, shift; } sub search { my $self = shift; my $option = …

ハッカーと画家

ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち作者: ポールグレアム,Paul Graham,川合史朗出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/01/01メディア: 単行本購入: 109人 クリック: 4,884回この商品を含むブログ (582件) を見る

Net::SMTP

仕事で、毎週月曜日に同じ文面の連絡メールを送らないといかんのですが、 スクリプト書いて自動実行したらいいんじゃね?と思ったので書いてみた。 use strict; use warnings; use Net::SMTP; use Jcode; my $host = 'SMTP鯖のホスト名'; my $smtp = Net::SM…

陰摩羅鬼の瑕:京極夏彦

文庫版 陰摩羅鬼の瑕 (講談社文庫)作者: 京極夏彦出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/09/16メディア: 文庫 クリック: 43回この商品を含むブログ (117件) を見る ふらりと本屋に入ったら目に入ったので思わず衝動買い。 これから読む。

はじめてのはてな

開設。 perlの備忘録でも書く。